顔が大きい男に似合うメガネフレーム!正しい選び方で小顔効果を!!

顔が大きいことがコンプレックスでファッションのオシャレを敬遠してしまってはいませんか?
男性でこういった顔の悩みを抱えている人は多いんです。
しかし、それは間違いでオシャレで顔の大きさをカバーすることがいくらでもできるんですよ!
オシャレもできて、コンプレックスも隠せるなんて一石二鳥じゃないですか?
今回は、「メガネ」で顔の大きさを目立たなくするテクニックを教えます!
メガネによる小顔効果ってやつです。
間違ったメガネ選びをすると、似合ってなかったり、イメージさらに悪くなったりします。
メガネも顔の一部だと思って慎重に選びましょう。
では、早速みていきましょう。
顔の形を把握しよう!
まずは、自分の顔の形をしっかり把握しておきましょう!
顔の形は細かく分けると8つあります。
■卵形
■丸形
■長方形
■四角形
■逆三角形
■ベース形
■ひし形
■台形
こんなにあるのですが、実際はおおまかに把握できていればOKです。笑
こめかみ当たりから顎までの形を目安にしていただければと思います。
顔別で選ぶメガネフレーム
顔の形がなんとなくわかったらメガネフレームの形を選びます。
自分の顔を「丸形」「四角形」「逆三角形」「長方形」の4種類のどれかに自分をあてはめてくださいね!
丸形の顔
丸形の顔の人には「スクエア型」のメガネをオススメします。
丸く柔らかい顔を少しキュッと引き締める印象にするのに活躍するフレームなんです。
また、シャープで知的な印象を与えますので、ビジネス等にも使えます。
四角形の顔
四角形の顔の人には「オーバル型」のメガネをオススメします。
オーバル型とは、緩やかなカーブの卵型フレームです。
優しい印象を出してくれるので、四角形の顔の人には向いているんです。
ですので、エラが張っている人にも向いています。
逆に、前述したスクエア型をかけると顔が角ばった印象になってしまうのでオススメしません。
逆三角形の顔
逆三角形の人には「オーバル型」をおすすめします。
前述の四角形の人と同様に柔らかい印象の出るメガネフレームをかけるのがベストです!
しかし、少しサイズの小さいオーバル型にしましょう。
逆三角形の顔の人は大きいメガネをするとメガネが目立ってアンバランスになる傾向にあります。
長方形の顔
長方形の顔の人には「ウェリントン型」のメガネをオススメします。
ウェリントン型とは正方形に近いがやや丸みを帯びているフレームのメガネです。
メガネショップでは定番の形と言えるので、おそらく誰もがみたことがあると思います。
面長な顔を強調しないようにするには、縦幅の広いウェリントン型を選びましょう!
また、フレームが太めだとより効果的です。
最後に
イメージはつかめたでしょうか?
顔の形をメガネの形で「目立たなくする」「打ち消しあう」といった感じになります。
また、顔が大きいのを引き締めるのには形だけではなく、色によっても効果は発揮されます!
なるべく黒に近い色を選ぶと顔が引き締まって見えるので、小顔効果に最適です!
是非お試しあれ!
↓お役に立てたらポチッと宜しくお願いします↓
メンズファッション ブログランキングへ
コメントを書く