【2016年最新】髪色をインナーカラーで春夏のメンズファッションを個性派に!

2016年と人気間違い無しのトレンドファッションは「インナーカラー」!!
春夏で絶対にオシャレで目立つ髪にするには必須のトレンドキーワードです!
普段オシャレに興味のない人でもこれだけはチェックしておくべきですよ!
「そもそもインナーカラーって何やねん!?」ってツッコミを心の中でしているそこのあなた。。
安心してください。しっかり教えますよ!笑
インナーカラーって何?
インナーカラーとは、インナー(内側)+カラー(色)を意味していて
その名の通り、髪の毛の内側をカラーリングするということです。
内側の髪の毛を明るく染めたり、逆に暗く染めたりすることで
髪の毛に動きを出した時に、立体的かつモダンなヘアスタイルになるのです!
女性ですと、髪の毛を巻髪にしたり、結んだりすることで、普段の時と全く違った印象が演出できます。
僕たち男性陣は、ワックスで髪の毛を動かしたり、毛束感を出すことで内側のカラーリングが見えてくるので色々遊べるといったわけです。
見本にこちらを見てみてください↓
ただの金髪にするのではなく、内側に暗い色を入れていますよね!
ちなみに、顔周りに暗い色を入れることで顔を引き締めてみせる効果があります。
そして、金髪のみにしないところが、拘りを感じさせます!
インナーカラーの色の選び方は?
どうやって色を選ぶかわからない人のために、簡単にイメージできる方法をお教えします!
インナーカラーをやる場合のポイントはまず、「ベースのカラー」が重要になってきます。
※奇抜なヘアーカラーにしたい人は何色でも良いです!
ちなみに、グリーン、ピンク、パープルのようなビビットな色は夏に人気があります。
さて、奇抜ではなく、自然なインナーカラーにしたい人はこのまま読んでください。笑
インナーカラーの選び方は、まずベースカラーに対して「ローライト」を入れたいのか「ハイライト」を入れたいのかを選びましょう。
【例】
・あなたの現在の髪色(ベース)が茶色だとします。
■インナーカラーにハイライトを入れたい場合
茶色より明るい色。要するに薄いベージュ系や金髪めのカラーを選びます。
■インナーカラーにローライトを入れたい場合
茶色より暗い色。要するにダークブラウンや黒に近いカラーを選びます。
・色の差が大きいほど奇抜になります。
・反対に、色の差が小さいほどナチュラルなカラーリングに仕上がります。
自分がどのようなヘアーカラーにしたいかをイメージしてこれにあてはめてみてくださいね!
応用編
最近の流行りは、一部分をメッシュのようにカラーリングする方法やツーブロック部分を染める方法です。
普通のインナーカラーに飽きちゃった!って人は、この応用編にチャレンジしてみてください!
美容師の人に説明するのが難しいこともあるので応用編としています。笑
カラーシングを一本の筋のように染めるメッシュは髪型にメリハリが出て立体的なヘアースタイルを演出します。
これは、男性にも女性にも人気がある方法なので、街中で見ていると結構いることに気付きますね。
ツーブロックの刈上げ部分にインナーカラーを入れるのは、意外にも男性よりも女性に多いです。
写真の木村カエラさんみたいな感じです。
男性は髪が短くて隠せないので、仕事上なかなか染められないということで少ないのかなと思いますが
女性は長い髪の毛で隠せて、プライベートの時にガッツリみせるというスタイルが可能なことから多いと思います。
これは、結構アグレッシブなファッションが楽しめてお勧めです!笑
僕も、仕事さえなければやっているのにな。。。と悔しい気持でいっぱいです。。
最後に
いかがでしたか?
こんな染め方したことないーーって人
最近、普通に染めるの飽きちゃったよーーって人
2016年の春夏に是非インナーカラーを試してみてはいかがでしょうか??
あぁ。ゴールデンウィークどこいこー(独り言)
↓お役に立てたらポチッと宜しくお願いします↓
メンズファッション ブログランキングへ
コメントを書く