汗をかく春夏でも革ベルトの腕時計を付けたい!メンズウォッチのベルトはこれで決まり!

暑い季節になってきて、じんわりと汗をかくようになってきましたね。
風がとても心地よく、身軽なファッションができて、とても好きな季節なのですが、いつもここで悩みます。
腕時計のベルトが蒸れて、臭くなるということです。
みなさんもそんな体験をしたことがありませんか?
僕は腕周りは痒くなるし、革も汗を吸ってかなり汚れるのでいつも困ります。
革ベルトを付けたいのに、付けると不快な思いをするので、なんとかならないかとメンズウォッチについて色々調べてみたら、良いものと出会うことができました。
なので、みなさんにご紹介したいと思います。
春夏でも汗を気にせず付けられる革ベルトとは?
今では、ステンレス製のベルトの時計も多く販売されてきており、わざわざ革ベルトを使わなくても良いかなと思ったりもするのですが
時計にこだわりを持っていると、やはり「今日は革ベルトがいい!」なんて時もありますよね?
そんな時にとても便利な革ベルトがあるのを発見しました!
http://www.hirschjapan.com/index.html
HIRSCH(ヒルシュ)というブランドの革ベルトです。
オーストラリに本社を構える、革を専門的に追及したブランドです。
職人の手によって、革の厳選から始め、高度な技術によって長く使われる頑丈かつ実用性に富んだベルトを生み出してきました。
そして、肌に触れるものとして、アレルギーの無い素材で作り上げるところに比重を置き、安全性を第一に考えた商品作りをしています。
中でも、下の写真にあるような裏側に天然ゴムを使用した革ベルトは多くの人気を得ています!

表側に、非常に柔らかい上質なカーフレザーを使用しています。
裏側に、ノンアレルギーの天然ゴムを使用しており、湿気や汗・水を速乾し、通気性を保つことで、快適な着用を持続させます。
HIRSCHのベルトは、裏側は天然ゴムのものではなくても、かなり耐水性に優れているので、ゴムがデザイン的に嫌だなと感じる人でも問題なく選ぶことができます!
また、スペシャルオーダーが可能で、1から自分好みのベルトを製作してもらえます。
表側、裏側はもちろん、ベルト革の厚み、ステッチ、剣先などもお好みでオーダーが可能です。
一度、既製品を試して、気に入ったらスペシャルオーダーにしてみても良いと思いますよ!
革ベルトが臭くなった時の対処法
ベルトに汗をかかないように防止するためのものを紹介しましたが、現在持っているベルトが既に臭っていて、どうしてもそのベルトで身に付けたい!という人もいるかと思いますので、臭くなったベルトを改善する対処法をお伝えしておきます!
完全に臭いがとれるという方法ではありませんので、あくまで改善・軽減する方法として捉えてください。
まず、臭いの元となるのは原因は、汗・垢と、細菌、カビですので、これらを除去するといった感じになります。
革を水につけるのはあまり良くありませんが、多少は洗浄しないといけませんので、水分を使います。
■軽く中性洗剤に浸し、揉むように洗浄してください。
■洗剤を落とすように、しっかりと濯ぎをしてください。
■水分をしっかりととるように風通しの良いところで、乾燥させてください。
■乾燥した後は、一度エタノールで拭きあげてください。(殺菌作用があります)
■エタノールが乾いた後に、保湿クリームを塗り込んでください。(ベタベタにならないように気をつけて下さい)
■しっかりと乾き、革が硬化したら完了です。
これでいくらか臭いが軽減できますし、衛生的にも良好になると思うので、ぜひお試しあれ!
最後に
これで、春夏の汗をかきやすい時期にでも革ベルトの腕時計を着用しておでかけができますね!
今まで、臭ってでも、革の裏側が汚れてでも革ベルトをつけて出かけていた人は、今後快適な腕時計ライフを過ごせるのではないかと思います。
ベルトにまで意識をむけてお手入れなどすると愛着が湧いて、腕時計全体を楽しめるようになると思うので、この機会にベルトに対する想いを考え直してみてもいいかもしれませんね!
↓お役に立てたらポチッと宜しくお願いします↓
メンズファッション ブログランキングへ
コメントを書く