メンズファッションで男子高校生がやってはいけない6つのこと!

男子高校生がやってしまいがちな、やってはいけないメンズファッションのコーディネートを解説していきたいと思います!
高校生の時って目立って女の子の目を引きたいと思う年頃なので、無理に頑張ってしまうと逆に「痛い奴」みたいな目でみられます。
しかも、それって自分では気付かないのが難点!
ですから、自分がもしかして痛いファッションになっていないかをここでチェックしてくれたらと思います!
では、早速いきましょう。
やたらとアクセサリーをつけまくる
※写真のアクセサリーコーデはダサいわけではありません
これは本当に「男子高生あるある」といっても過言ではありませんね!笑
シルバーアクセサリーなどに興味を持ち始める年齢でもあり、洋服以外にも目立つ要素が欲しいと思う時期なのです。
アクセサリーを付けるのがいけないというわけではありません!
「闇雲に沢山ジャラジャラ付ける」というのがNGなのです。
よく見かけるのが、腕にジャラジャラとアクセサリーをつけ、ネックレスもゴツいのをつけ、ピアスも派手。。といった感じ。
そういうジャンルの系統ならまだ良いのですが、だいたいこういう男子高生はジャンル関係なくジャラジャラしてるんです。
これは、ダサいだけでなく、女の子受けも相当悪いですね。笑
色んなファッションを経験してきたセンスある大人の男性だと、ジャラジャラしていても上手くコーディネートできている人は見かけますが、男子高生でそこまでのスキルがある人は滅多にいないと思うので、ジャラジャラアクセサリーをつけすぎないのが無難といえます。
シンプルにバングル一つとかの方が男らしくシンプルで良いでしょう!
プラプラしたピアス
プラプラした長いピアスをつけるのは高校生のうちではあまりオススメしません。
というのも、長いピアスが似合うのは、V系のような系統のファッションやイケイケなお兄系のような感じです。
要するに、頭のてっぺんからつま先までその系統に染まるようなコーディネートをしていないと、こういったピアスは全く似合わないのです。
お金を持っていて、校則が自由な高校生でしたら可能なのかもしれませんが、基本的にはそこまで全身にお金をかけられる人はいません。
僕がよく街で見かけるのは、洋服だけは頑張っているけど、髪型が普通だし、色も真っ黒。みたいな人です。
高校生だからしかたないのかもしれませんが、これでプラプラしたピアスをしていたら相当違和感があります。
もし、ピアスをするなら長めのピアスよりすっきりした物を選ぶと良いかと思います。
とんがった靴

これはかなり女の子受けが悪いです。。。
先端がややシャープなものは大丈夫なのですが、不自然にやたらと尖った靴はNGなのです。
オシャレに目覚め始めた人で結構この靴をはいてしまう人は多いです。
飾りも結構目立つデザインが多いので、目立ちたい年頃だと目を引いてしまうのかもしれませんね。笑
そして、何よりも価格がそこそこお手頃というのも原因の一つかもしれません。
価格がそんなに高価ではないけど、デザインが派手でベルトとかついてて、ちょっと大人な感じなのがしますからね。
ですが、高校生でこの靴は違和感もありますし、ちょっと痛い印象になってしまいます。
腰パン
腰の下まで下げてパンツをはくファッションです。
以前はかなり流行りましたが、今では結構ダサいという認識になっています。
まだ、制服とかではアリなのかもしれませんが、プライベートの私服ではだらしなくてダサいというイメージが強くなってきていますね。
もともと、あの履き方は身長が高い黒人が始めたファッション文化だと言われています。
日本人は身長も低く、脚が短いため黒人のようなかっこよさはでないものなのです。
B系ファッションというのもかなり流行りましたが、今ではB系の人でも細身のパンツを少し下げる程度でしか履きません。
胸元のボタンを開けすぎる

以前は、ジャニーズ.Jrなどのアイドルがよくやっていたので、流行っていましたがあまりにもボタンを外して胸元を開けるのは今では相当ダサいです。
ネックレスを見せるためにガッツリ開けたりする人がいますが、女の子からするとただのナルシストのような印象になり、逆効果。。。
最近では、一番上までボタンをとめ、あえてカッチリしたコーディネートをするのが流行っていますね。
ボタンを外すにしても、一個か二個程度で十分でしょう!
少し、悪ぶってだらしないファッションをしたい年頃だとは思いますが、それは全然かっこよくないので、避けたほうが良いですよ!
サングラス
高校生くらいになると、サングラスをファッションにとり入れる人が増えます。
しかし、サングラスが似合うファッションは高校生ではなかなか難しいように思います。
そして、顔立ち的にも少し無理があるような気がします。
よく見かけるのは、ヤンキーみたいな感じになってしまっている高校生です。
折角、オシャレに気を使っているのに台無しな感じがしてしまいます。
大人になればいくらでもサングラスかけられますから、高校生くらいの時は特にかけなくていいと思います。
最後に
色々なやってはいけないコーディネートについて話してきましたが、絶対にそれがダメというわけではありません。
高校生でも、オシャレをすごい勉強していて本当にかっこいい人もいます。
上記のような、やってはいけない項目にはいってることをやっていてもかっこいい人だっています!
しかし、やはり全身のトータルコディネートで見てみると、ファッションの足し算、引き算がしっかりできている人なのです。
もし、あまりファッションがわからないようであれば、最初はこのやってはいけないコーディネートを参考に注意してみてください!
ちなみに、高校生でなくても当てはまる人はいますので、是非チェックしてみてくださいね!
↓ポチッと宜しくお願いします↓
メンズファッション ブログランキングへ
コメントを書く